こんにちは!
今年の紅白歌合戦、もうチェックしましたか?
今年の出場者リストにあの米津玄師さんの名前があると聞いて、大興奮してしまいました!
彼の紅白出場はなんと6年ぶりだそうです。
今回は、彼の紅白復帰について語りつつ、どんな楽曲を披露してくれるのか、そして紅白をより楽しむためのポイントについてお話ししますね♪
6年ぶりの快挙!米津玄師さんが紅白に帰ってきた!
まず、驚いたのが「6年ぶり」という言葉です。
2018年、紅白に初めて出場されたときのこと、覚えていますか?
あのときは「Lemon」を披露され、彼独自の世界観と楽曲が一気に世間を魅了しました。
そのパフォーマンスを見て、私も当時、感動で泣いてしまったほどです。
今回の出場理由についてもいろいろな憶測がありますが、今年の米津さんは例年以上に活動が充実していたようですね!
たとえば、最新アルバムのヒットや映画主題歌の提供など、数々の注目ポイントがありました。
また、彼の楽曲は私たちの心にしっかり寄り添ってくれるものばかりなので、選出されたのも納得です。
紅白で披露する楽曲は?ファンの間で予想が白熱!
では、今回の紅白で米津さんがどんな楽曲を披露するのか、気になりますよね。
過去には「Lemon」で私たちの心を震わせてくれましたが、今回の候補曲としてはどんなものが挙がっているのでしょう?
最新曲、それとも代表曲?
2024年度前期連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」を担当し、音楽ファンのみならず幅広い視聴者層から大きな注目を集めた米津玄師さん。
今回の紅白出場について、米津は「『虎に翼』という、かけ値なしに素晴らしいドラマこそ紅白歌合戦という晴れの舞台に相応しい存在だと思います。私が出演することでその一助になれるのであればと思い、このたび紅白歌合戦に出場させていただく運びとなりました」とコメントを寄せていました。
そのため、紅白の大舞台でも「さよーならまたいつか!」が披露される可能性が高いとされ、期待が高まっています。
この楽曲は、ドラマの世界観を見事に表現した心に響くメロディと歌詞が特徴で、幅広い世代から支持されています。
紅白ならではの演出でどのようなパフォーマンスが披露されるのか、とても楽しみですよね。
世界観を感じる演出にも注目
米津さんのパフォーマンスは、音楽だけではなく、その世界観を感じさせる舞台演出にも注目です。
前回の紅白では美しいステージセットが話題になりましたが、今回はどんな工夫が見られるのかワクワクしますね!
特に照明や背景映像とのコラボが素晴らしいので、今年も期待大です。
米津玄師さんの紅白をもっと楽しむ方法
ここからは、紅白をさらに楽しむためのポイントをご紹介します。
せっかくの特別な日、米津玄師さんの魅力を存分に味わうために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 過去のパフォーマンスをおさらい
紅白当日までに、過去の米津さんの楽曲やパフォーマンスをもう一度見直してみては?
特に2018年の紅白で披露された「Lemon」の映像は、今でもYouTubeや各種配信サービスで視聴できます。
彼の音楽とパフォーマンスが紅白に与えた影響を改めて感じられるはずです。
2. ファンコミュニティで情報交換
SNSやファンサイトでは、紅白をより楽しむための情報がたくさんシェアされています。
例えば、テレビ放送の舞台裏や当日の見どころなど、ファンならではの視点が面白いです。
また、紅白の視聴後にみんなで感想をシェアするのもおすすめです。
3. 録画して何度も楽しむ
紅白歌合戦は長時間の放送なので、特定のシーンを見逃してしまうこともありますよね。
録画をしておけば、後日じっくり楽しめます。
米津さんの歌唱シーンはもちろん、他のアーティストのパフォーマンスも改めてチェックできるので、ぜひ録画を忘れずに!
今年の紅白出場者もチェック!注目の顔ぶれを紹介
紅白歌合戦の楽しみは米津さんだけではありません!
今年も豪華な顔ぶれがそろっています。
若手からベテランまで、幅広い世代を代表するアーティストたちが登場予定です。
初出場のアーティストも続々
今年は初出場のアーティストが特に注目されています。
新しい才能やトレンドを感じられる選出で、音楽シーンの多様性が感じられますね。
・ILLIT
・tuki.
・ME:I
・Omoinotake
・Creepy Nuts
・こっちのけんと
・Da-ice
・TOMORROW×TOGETHER
・Number-i
・新浜レオン
ベテラン勢の安定感
また、長年音楽シーンを支えてきたベテランアーティストたちも健在です。
彼らのパフォーマンスには安心感と同時に、新たな感動が期待されています。
【紅組】 | 【白組】 | 【企画】 |
---|---|---|
・aiko ・あいみょん ・石川さゆり ・イルカ ・HY ・坂本冬美 ・櫻坂46 ・椎名林檎 ・Superfly ・高橋真梨子 ・天童よしみ ・TWICE ・西野カナ ・乃木坂46 ・MISIA ・水森かおり ・緑黄色社会 ・LE SSERAFIM | ・GLAY ・郷ひろみ ・THE ALFEE ・JO1 ・純烈 ・Vaundy ・BE:FIRST ・福山雅治 ・藤井 風 ・星野源 ・Mrs. GREEN APPLE ・南こうせつ ・三山ひろし ・山内惠介 | ・氷川きよし ・玉置浩二 ・米津玄師 |
SNSで大反響!ファンの期待が高まる
米津玄師さんの6年ぶりの紅白出場発表があった直後、SNSはまさにお祭り状態でした。
「待ってました!」「紅白が楽しみすぎる!」といった喜びの声が次々と投稿されましたよ。
特に注目されたのは、2024年度前期の連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」を紅白の大舞台で披露するのではないか、という期待感です。
ファンの中には、「家族みんなで紅白を見るのが恒例行事だけど、今年は米津さんの出番が一番楽しみ!」という投稿もあり、紅白が家族の特別な時間となることを改めて感じさせます。
紅白の舞台で米津さんがどのようなメッセージを届けるのか。その瞬間が訪れるのを心待ちにしているファンの期待感が、SNSを通じてますます膨らんでいることがよくわかりますね。
おわりに
6年ぶりの紅白出場で、米津玄師さんがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、本当に楽しみですね。
彼の音楽はどの世代にも響くものがあり、私たちの心を豊かにしてくれる存在です。
ぜひ、年末の紅白を家族みんなで楽しみながら、米津さんの素晴らしいステージを堪能しましょう!
紅白歌合戦の放送日が待ち遠しいですね。
それまでの期間、米津玄師さんの過去の楽曲や最新リリースを聞いて気分を高めておくのも良いかもしれません。
それでは、また!